食のそよ風kanauの口コミ・評判を徹底検証:まずい?10食を実食

食のそよ風kanauの口コミ・評判を徹底検証!味やコスパ、メリット・デメリットを解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

食事の準備を時短したい、手軽で美味しい食事をたっぷり食べたい方におすすめしたいのが「kanau」の宅配弁当サービスです。栄養バランスに優れ、さまざまな食事制限にも対応しているこのサービスは、多くのユーザーから高評価を受けています。

この記事では、実際に10品を実食して口コミや評判を徹底検証し、「Kanau」が選ばれる理由やコース内容、料金、送料、そしてキャンペーン情報について詳しくご紹介します。

食のそよ風kanauには、他社よりも圧倒的に優れたポイントがありました!
是非、この記事でご確認ください。

この記事がおすすめな人
  • 健康に配慮した食事をしたい
  • 不足しがちな栄養を効率よくとりたい
  • 品数の多い食事を楽しみたい
  • コンビニやスーパーの総菜の味に飽きた
  • 魚のおいしいメニューを楽しみたい
食事制限中でも「好きなものをお腹いっぱい食べたい!」を叶える

管理栄養士が監修した理想的なPFCバランスで日々の食事をサポート!

おいしく食べるだけで、たんぱく質22.6g以上食物繊維10.2g以上をとることができます。

メニューが工夫されているから

  • かさばる野菜を大量に食べる必要なし!
  • おかず&ご飯の量が一定なので、食べ過ぎる心配なし!
  • たんぱく質を足す必要なし!

kanauはあなたの食べたい!を叶えます。

\リピート率90.9%!1食598円(税込646円)から! /

目次

食のそよ風kanauの口コミ・評判を徹底検証:kanauの特徴・料金・送料など

  • 会社概要
  • 選ばれる理由
  • 料金・種類・送料
  • キャンペーン

会社概要

運営会社株式会社SOYOKAZE
設立1975年6月
本社所在地〒107-0061 東京都港区北青山2-7-13 プラセオ青山ビル
事業内容■介護事業
■デリバリー事業
■フィットネス事業
■ライフプランニング事業

kanauを展開している株式会社SOYOKAZEは、様々な事業をとおして「健康で快適な生活をサポート」しています。
それが冷凍弁当のkanauにも生かされています。

kanauが選ばれる理由

  • バランスの良い食事をたっぷり食べられる
  • カロリーコントロールされている安心感
  • 包装がコンパクトで収納しやすい

バランスの良い食事をたっぷり食べられる

kanauのメニューは全て、たんぱく質22.6g以上・食物繊維10.2g以上とれるように設計されています。
専門の管理栄養士が監修しており、ヘルシーで栄養バランスに優れながらもボリューミーな食事をできるのがポイントです。
太りたくないけど、しっかり食べたい方に支持されています。

カロリーコントロールされている安心感

kanauのメニューはボリューミーでたっぷり食べることができるのがポイントですが、1食のボリュームが300kcal前後になっているため食べ過ぎる心配がありません

しっかり食べても、カロリーがコントロールされているので安心感があります。

包装がコンパクトで収納しやすい

kanauの包装はコンパクトに設計されており、他社の約1/2ほどのスペースで収納できます。
ひとり暮らし用の冷凍庫でも、無理なく収納できるのは嬉しいですね。


kanauのコース料金・種類・送料

コース料金1食あたり
3食セット税込2,495円税込832円
5食セット税込3,618円税込724円
10食セット税込6,458円税込646円

kanauには、3食セット・5食セット・10食セットの3種類があります。
10食が一番割安で1食あたり税込646円です。

購入の仕方送料
1回購入税込980円
定期購入無料

送料は1回購入の場合で、配送1回(1梱包)につき税込980円です。
定期購入することで送料無料になりますが、6回未満で途中解約した場合には、それまで届けられた回数分の送料が請求されるので注意しましょう。

キャンペーン

2024年10月現在、初回購入キャンペーンやクーポンなどのキャンペーンは確認できませんが、まとめ買いや定期購入を利用することでお得に利用することができます

食事制限中でも「好きなものをお腹いっぱい食べたい!」を叶える

管理栄養士が監修した理想的なPFCバランスで日々の食事をサポート!

おいしく食べるだけで、たんぱく質22.6g以上食物繊維10.2g以上をとることができます。

メニューが工夫されているから

  • かさばる野菜を大量に食べる必要なし!
  • おかず&ご飯の量が一定なので、食べ過ぎる心配なし!
  • たんぱく質を足す必要なし!

kanauはあなたの食べたい!を叶えます。

\リピート率90.9%!1食598円(税込646円)から! /

食のそよ風kanauの口コミ・評判を徹底検証:良い口コミと悪い口コミ

kanauの良い口コミと悪い口コミです。

良い口コミ

kanauは味や栄養バランス、ボリュームなどに関して、良い口コミが多かったです。

最近は仕事しながらコンビニで買ったご飯で簡単に済ませてしまうことが多く、栄養の偏りが気になっていました。
管理栄養士監修でタンパク質と食物繊維がしっかり摂れて、なにより美味しくて、とても満足です。
疲れた日にこのお弁当がストックしてあると安心です。

どれもおいしいです。
量もしっかりあります。

冷凍食品とのことであまり期待はしていませんでしたが、とても美味しかったです。
またボリュームもあり非常に満足でした。
トレーも薄く、かさばらずに少しのスペースでも冷凍庫に入るサイズのため、テレワーク時の昼食に非常に便利なので冷凍庫にストックしておこうと思います。


悪い口コミ

悪い口コミには、消費期限の短さや味付け、パッケージデザインに関するものがありました。

味は美味しいです。
消費期限が3カ月位で短い。

副菜の味付けは全部同じような感じでバラエティに富んでいる内容ではなかったです。

難点があるとすれば、パッケージでしょうか?
表側になんの弁当か記載して欲しい。
毎回裏返して確認しなきゃいけない。
どれを食べようかな?って時に面倒に感じました。

出典:Amazon

食事制限中でも「好きなものをお腹いっぱい食べたい!」を叶える

管理栄養士が監修した理想的なPFCバランスで日々の食事をサポート!

おいしく食べるだけで、たんぱく質22.6g以上食物繊維10.2g以上をとることができます。

メニューが工夫されているから

  • かさばる野菜を大量に食べる必要なし!
  • おかず&ご飯の量が一定なので、食べ過ぎる心配なし!
  • たんぱく質を足す必要なし!

kanauはあなたの食べたい!を叶えます。

\リピート率90.9%!1食598円(税込646円)から! /

食のそよ風kanauの口コミ・評判を徹底検証:メニュー10品を実食レビュー

今回は以下のメニュー10品を実食しました。

  • とろーりたまごのガパオ風
  • 牛もも肉とにんにくの芽のスタミナ炒め
  • 4種チーズときのこの濃厚デミグラスハンバーグ
  • すき焼き風
  • 自家製タルタルソースで食べる鶏唐揚げ
  • 青椒肉絲
  • さっぱり豚しゃぶおろしポン酢×1
  • 鱈(タラ)のバター焼レモンソース×1
  • 鰈(カレイ)のきのこカレークリームソース×1
  • あんが決め手の海鮮八宝菜

とろーりたまごのガパオ風

とろーりたまごのガパオ風
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • レンチンしてもたまごがトロトロ
  • ひき肉が多く、食べごたえがある

成分表示・栄養価

カロリー243kcal、たんぱく質19.5g、脂質10.8g、炭水化物23.4g、食塩相当量2.9g

おかず

  • とろーりたまごのガパオ風
  • パパイヤとツナのマリネ
  • 海老とブロッコリーのガーリックオイル

ガパオ風のひき肉炒めに、とろ~り半熟卵が絡む食のそよ風 kanau の人気メニュー
ピリ辛ガパオにまろやか卵の組み合わせ

とろーりたまごのガパオ風は少し濃い目の味付け。ひき肉がたくさん入っていて食べごたえがあります。たまごがトロトロで冷凍とは思えないクオリティです。

パパイヤとツナのマリネはシンプルなマリネの味付けで酸味と甘みのバランスが良く家庭的な味付けです。人参のシャキシャキとした食感が残っています。

海老とブロッコリーのガーリックオイルはエビがぷりぷり、ブロッコリーも食感が残っていてこちらも冷凍とは思えないクオリティでした。味付けはシンプルな塩ベースです。

総評

塩分は2.9gと低めだが、しっかり塩味を感じました。おかずだけで食べるには少し濃い目なのでご飯のおかずに最適です。

冷凍にもかかわらず、卵がトロトロでおいしかったです。

レンチンしても素材の食感が残っていて、全体的においしくいただけました。濃い目のガパオ風と、さっぱり目の副菜(マリネやガーリックオイル)のバランスが良く最後まで飽きずに食べることができましたので星4.5としました。

牛もも肉とにんにくの芽のスタミナ炒め

牛もも肉とにんにくの芽のスタミナ炒め
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • ご飯がすすむ甘辛な味付け
  • おかずの味付けのバランスが良い
デメリット
  • 辛いのが苦手な方には合わないかも

成分表示・栄養価

カロリー299kcal、たんぱく質18.5g、脂質13.6g、炭水化物31.5g、塩分相当量2.4

おかず

  •  牛もも肉とにんにくの芽のスタミナ炒め
  • ささみとほうれん草の胡麻和え
  • れんこんのおかか煮

メインの牛もも肉とにんにくの芽のスタミナ炒めで142gのボリュームがあります。

れんこんのおかか煮は55g、ささみとほうれん草の胡麻和えが46gとおかずとしては充分な量があります。

牛もも肉とにんにくの芽のスタミナ炒め、ピリッとした味わいがご飯にぴったりの一品
食のそよ風 kanau のスタミナ満点炒め

牛もも肉とにんにくの芽のスタミナ炒めは甘辛な味付けでご飯が進みます。意外と辛さのパンチが効いています。

ささみとほうれん草の胡麻和えは塩ベースのシンプルな味付け。塩気がちょうどよく感じました。

れんこんのおかか煮は、味付けはあっさりしていますが、和風出汁と海老の風味が豊かです。

総評

しっかり味付けのされた牛もも肉とにんにくの芽のスタミナ炒めと、素材を生かした他の2品のバランスがよく、最後まで飽きずに食べることができました。

ただし、牛もも肉とにんにくの芽のスタミナ炒めの辛味が意外と強いので、辛いものが苦手な方にはおすすめできません。それらを総評して星3.5としました。

4種チーズときのこの濃厚デミグラスハンバーグ

4種チーズときのこの濃厚デミグラスハンバーグ
総合評価
( 4 )
メリット
  • ボリューミーなハンバーグ
  • 副菜のバランス

成分表示・栄養価

カロリー325kcal、たんぱく質18.9g、脂質17.3g、炭水化物29.5g、塩分相当量2.3g

おかず

  • 4種チーズときのこの濃厚デミグラスハンバーグ
  • あさりのジェノベーゼ
  • 茄子とチキンのトマト煮

メインのハンバーグで120gのボリュームがあります。

付け合わせのブロッコリーとポテトサラダで44g、あさりのジェノベーゼが49g、茄子とチキンのトマト煮が42gです。

食のそよ風 kanau のハンバーグ、4種のチーズときのこを贅沢に使った濃厚な一品
濃厚デミグラスソースと4種チーズの贅沢な味わい

メインのハンバーグはひき肉が粗目に挽いてあり、素材がチキンとは思えない食べごたえです。4種のチーズもトロトロ、デミグラスソースもしっかりとした味付けでした。

あさりのジェノベーゼはバジルをしっかり感じる香り豊かな味わい、シンプルな塩味です。

茄子とチキンのトマト煮はやさしいトマト風味ですが味がぼやけています。

総評

ハンバーグは肉肉しい食感と濃い目の味付け。ジェノベーゼもバジルの風味を際立たせたしっかり目の味付けでご飯がすすみます。

茄子とチキンのトマト煮はあっさり目の味付けで箸休めに良く、構成のバランスの良さを感じました。

ただ、茄子とチキンのトマト煮の味がぼやけていたため、星4としました。

すき焼き風

すき焼き風
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • お肉がぷりぷり
デメリット
  • 全体的に優しめの味付け

成分表示・栄養価

カロリー331kcal、たんぱく質18.1g、脂質21g、炭水化物24.2g、塩分相当量2.2g

おかず

  • すき焼き風
  • ささみときのこの和風和え
  • 蓮根と枝豆の梅だれ

すき焼き風で162gのボリュームがあります。

ささみときのこの和風和えが41g、蓮根と枝豆の梅だれが50gです。

すき焼き風の甘辛い味付けがご飯にぴったりの一品
食のそよ風 kanau のすき焼き風、旨みたっぷり

すき焼き風は甘めで優しめの味付けです。お肉がぷりぷりの食感でした。

ささみときのこの和風和えは、和風だしと塩味のシンプルな味付け。

蓮根と枝豆の梅だれはパンチが効いていて、梅の風味と塩味がガツンときてご飯が進みます。味の主張(濃さ)はメイン級でした(笑)

総評

全体的には、あっさり目な「すき焼き風」と「ささみときのこの和風和え」と、味が濃い目の「蓮根と枝豆の梅だれ」でバランスが取れていました。

しかし、個人的にはもうちょっと「すき焼き風」に存在感を出してもらいたかったので星3.5としました。

自家製タルタルソースで食べる鶏唐揚げ

自家製タルタルソースで食べる鶏唐揚げ
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 鶏肉が柔らかくてジューシー
デメリット
  • マリネの酸味が若干強く感じる

成分表示・栄養価

カロリー328kcal、たんぱく質19.9g、脂質18.4g、炭水化物28.9g、塩分相当量2.2g

おかず

  • 自家製タルタルソースで食べる鶏唐揚げ
  • 紫キャベツと人参のマリネ
  • 冬瓜のかにあんかけ

唐揚げとタルタルソースが123gのボリュームです。

付け合わせのブロッコリーが22g、紫キャベツと人参のマリネが41g、冬瓜のかにあんかけが49gでした。

唐揚げは肉質がぷりぷりしていて臭みも感じませんでした。味付けはしっかり目の味付けで醤油の香ばしさを感じます。タルタルソースはあっさり目の味付けになっています。タルタルソースに入っている玉ねぎは少し大きめのさいの目切りにされていて、食感を楽しむことができます。

付け合わせのブロッコリーはくたっとした柔らかい食感です。

紫キャベツと人参のマリネは酸味が強め。冬瓜のかにあんかけは薄味ながらも和風だしの香りをしっかり感じることができます。

総評

メインの唐揚げはタルタルソースとのバランスが良く感じました。玉ねぎの食感がしっかり感じられたのもアクセントとして良かったです。

冬瓜とかにのあんかけはさっぱりとしていて箸休めに最適。和風だしの香りが良かったです。

しかしながら紫キャベツと人参のマリネの酸味が若干強すぎると感じました。全体のバランスを考えた結果、星3.5としました。

青椒肉絲

青椒肉絲
総合評価
( 4 )
メリット
  • 青椒肉絲にたっぷりお肉が入っていて柔らかい

成分表示・栄養価

カロリー308kcal、たんぱく質18.5g、脂質16.0g、炭水化物28.7g、塩分相当量2.8g

おかず

  • 青椒肉絲
  • 塩きんぴらの小エビあん
  • 白菜のコクうまクリームシチュー

メインの青椒肉絲は146gのボリュームです。

塩きんぴらの小エビあんが45g、白菜のコクうまクリームシチューが48gです。

食のそよ風 kanau の青椒肉絲、ピーマンと牛肉の旨みがたっぷり詰まったおいしい中華メニュー
オイスターソースが香る本格青椒肉絲

青椒肉絲はお肉がたっぷり。味付けは濃すぎず家庭的な味付けです。

塩きんぴらの小エビあんもさっぱり目の味付け。小エビの風味、ごぼうと蓮根の食感が生かされています。

白菜のコクうまクリームシチューは名前の通り、コクとうまみをしっかり感じることができました。

総評

青椒肉絲はお肉がたっぷり入っていて柔らかく、ボリュームも充分。味付けがちょうどよく、最後まで飽きずに食べることができました。

白菜のコクうまクリームシチューはしっかりしたコクや旨味があり、満足感が高かったです。

一方で塩きんぴらの小エビあんは薄味でしたが、小エビの風味が生かされていて、良いアクセントとなっていました。

おかずそれぞれの味付けや、組み合わせのバランスが良く感じたので星4としました。

さっぱり豚しゃぶおろしポン酢

さっぱり豚しゃぶおろしポン酢
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 豚しゃぶが柔らかくボリューミー
  • 味付けが工夫されている
デメリット
  • 豚しゃぶポン酢の酸味が若干強め

成分表示・栄養価

カロリー239kcal、たんぱく質19.4g、脂質8.7g、炭水化物27.2g、塩分相当量2.9g

おかず

  • さっぱり豚しゃぶおろしポン酢
  • 五目豆のトマト煮
  • おくらの胡麻和え

メインの豚しゃぶおろしポン酢は付け合わせの野菜類と合わせて171g。豚肉のみで100g程度はあると思われます。

おくらの胡麻和えが31g、五目豆のトマト煮が39gです。

食のそよ風 kanau のさっぱり豚しゃぶおろしポン酢、ジューシーな豚肉と爽やかな大根おろしの組み合わせ
さっぱり味!豚しゃぶ×おろしポン酢

豚しゃぶおろしポン酢はポン酢や和風だしの風味がしっかりしていて、酸味やコクや旨味など味の広がりを感じます。豚肉はふっくら柔らかで人参やもやしにはシャキシャキした食感が残っています。全体的に若干とろみがあります。

五目豆のトマト煮はフルーティーなトマトの旨味を感じる味付け。

おくらの胡麻和えは、少し甘めの胡麻和えの味付けに、ゆずの皮が良いアクセントとなっています。

総評

豚しゃぶおろしポン酢の充分なボリュームと、出汁のおいしさも感じる広がりのある味付け。

おくらの胡麻和えにはゆずの皮が添えられており、ありきたりな胡麻和えにならないような工夫がされていました。

五目豆のトマト煮はトマトケチャップでは出せないフレッシュな旨味やフルーティーさがありました。

どのおかずも味付けに一工夫されていて、非常においしく、また食べたいと思える内容でした。満足感が高かったので、星4.5としました。

鱈(タラ)のバター焼レモンソース

鱈のバター焼レモンソース
総合評価
( 4 )
メリット
  • 鱈の身がふっくらしていておいしい
デメリット
  • レモンソースの酸味が強め

成分表示・栄養価

カロリー264kcal、たんぱく質19.1g、脂質15.7g、炭水化物18.4g、塩分相当量2.1g

おかず

  • 鱈のバター焼レモンソース
  • いんげんと炒り卵
  • 茄子とピーマンの甘辛炒め

メインの鱈のバター焼レモンソースが163g、いんげんと炒り卵が44g、茄子とピーマンの甘辛炒めが44g

食のそよ風 kanau の鱈(タラ)のバター焼きレモンソース、香ばしく焼き上げたタラに爽やかなレモンの風味
タラのバター焼き × 爽やかレモンソース

鱈のバター焼レモンソースは、鱈自体が非常においしかったです。
身がふっくらしていて臭みも感じません。レモンソースは酸味が強めです。

いんげんと炒り卵は、卵の風味を生かしたシンプルな味付けです。

茄子とピーマンの甘辛炒めは、優しい甘さで茄子に味が染みていました。

総評

何よりも鱈の身がふっくらしていて臭みがなく、非常においしかったです。
私自身、魚があまり得意ではないのですが、鱈のおいしさに驚きました

そのほかのおかずも味付けのバランスが良く、最後まで飽きずに食べることができました。

一方で、レモンソースの酸味が明らかに強い点が残念に感じました。それらの点を踏まえて星4としました。

鰈(カレイ)のきのこカレークリームソース

鰈(カレイ)のきのこカレークリームソース
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • カレイの身がふっくらしていておいしい
  • カレーの芳醇な香りが良い

成分表示・栄養価

カロリー318kcal、たんぱく質23.0g、脂質16.8g、炭水化物26.2g、塩分相当量2.5g

おかず

  •  鰈(カレイ)のきのこカレークリームソース
  • ベーコンとほうれん草のペンネ
  • 切干大根煮

カレイのきのこカレークリームソースが149g、ベーコンとほうれん草のペンネが50g、切干大根煮が46g。

食のそよ風 kanau 鰈(カレイ)のきのこカレークリームソース、スパイスの風味が効いた濃厚な味わい
カレイのふわふわ食感×濃厚カレークリーム

カレイのきのこカレークリームソースのカレイは臭みが全くなく、身がふっくらしています。
カレークリームソースはバターのコクがあり、普通のカレーよりもバターチキンカレーに近いです。

ベーコンとほうれん草のペンネはペンネがもちもちしています。適度な塩気や魚系のコクを感じておいしかったです。

切干大根煮はシャキシャキした食感です。味は甘みを抑えた甘辛な味付けになっており、ご飯がすすみます。

総評

メインのカレイがとにかくおいしかったです。大きな切り身がたくさん入っていたので、食べごたえも充分でした。
カレークリームソースの味付けも香りやコクを感じる本格的な味付けでお店で食べるような味でした。

ペンネや切干大根煮も味付けに工夫がされていて、おいしく食べることができました。

それらを踏まえて星4.5としました。

あんが決め手の海鮮八宝菜

あんが決め手の海鮮八宝菜
総合評価
( 4 )
メリット
  • 具が大きい
  • 出汁が効いていておいしい

成分表示・栄養価

食のそよ風kanau成分表示栄養価 あんが決め手の回線八宝菜

カロリー290kcal、たんぱく質19.7g、脂質15.9g、炭水化物24g、塩分相当量2.6g

おかず

  • あんが決め手の海鮮八宝菜
  • 小松菜とお揚げのお浸し
  • 大きな海鮮焼売

海鮮八宝菜が167g、小松菜とお揚げのお浸しが43g、大きな海鮮焼売が51gです。

海鮮八宝菜には、海老・豚肉・ヤングコーン・たけのこ・人参など、豊富な具材が使われています。
味付けはシンプルな中華だし風で食べやすいです。

小松菜のお浸しもはシンプルな味付けで、出汁や醤油、油揚げの香ばしさを感じます。

焼売はキャベツやたらのすり身、イカなどがぎっしり入っていて食べごたえ充分でした。

総評

具材が豊富でぜいたく感のある海鮮八宝菜、そつなくおいしい小松菜のお浸し、1個50g弱の大きな焼売、どれを食べてもおいしかったです。

また3つのおかずの組み合わせも良く、最後までおいしく食べることができました。

本格的というよりはどことなく家庭的な味付けですが、具材が豊富でリッチな感じを味わうことができたので星

4としました。

食のそよ風kanauの口コミ・評判を徹底検証:良かった点と残念だった点

食のそよ風kanauを利用して感じた良かった点は

  • 家庭的な味付けやプロっぽい味付けの両方を楽しめる
  • メニューが豊富
  • 魚がとにかくおいしい
  • 栄養バランスが良い
  • 1食のカロリーが一定のため、カロリーコントロールをしやすい
  • コンパクトなパッケージで冷凍庫にしまいやすい

一方で残念だった点は

  • 弁当の組み合わせを自由に選べない
  • 苦手な食材やアレルギーのある食材を変更できない
  • 一部の食材が冷凍食品特有の食感になってしまう

良かった点

良かった点は以下の6つです。

家庭的な味付けやプロっぽい味付けの両方を楽しめる

食のそよ風kanauは、家庭的な味付けのMeals(ミールズ)と、プロのシェフが監修した本格的な味付けのデリピックスの両方の特徴を併せ持つような味付けとなっています。

同じような味付けを毎回食べていると飽きてしまいますが、味付けのバリエーションが豊富なのがそのため、飽きにくいのが食のそよ風kanauの特徴です。

メニューが豊富

食のそよ風kanauにはAコース~Cコースまであり、それぞれ各10食ずつメニューがあります。

したがって合計30種類もメニューがあり、様々な種類の弁当を楽しむことができます。

魚がとにかくおいしい

今回10種類のメニューを食べて一番感動したのが、魚のおいしさです。

計10種類のメニューの中で、魚がメインのメニューは

  • 鱈のバター焼レモンソース
  • カレイのきのこカレークリームソース

の2つでしたが、どちらも臭みが全くなく、身がふっくらしていて肉に旨味があり、素材の良さを感じました。

これまで多くの冷凍宅配弁当を食べてきましたが、魚のおいしさは圧倒的に食のそよ風が抜きんでています。

もはや弁当の範疇を越えていて、お店で出てきてもおかしくないレベルです。

栄養バランスが良い

食のそよ風kanauのメニューは管理栄養士が監修しており、三大栄養素(PFC)のバランスや食物繊維の量などに細かく配慮されています。

プロテインやサラダなどを追加で食べたり難しい栄養バランスを考えなくても、kanauを食べるだけでたんぱく質や食物繊維を1日に必要な量の1/2程摂ることができます。

1食のカロリーが一定のため、カロリーコントロールをしやすい

食のそよ風kanauのメニューは1食あたり300kcal前後です。ご飯と合わせても600kcal程度に収まるため、カロリーコントロールしやすくなっています。

食物繊維やたんぱく質も豊富なため、健康的な食事をしたい方におすすめです。

コンパクトなパッケージで収納しやすい


食のそよ風kanauのお弁当は他社製品と比べるとスリムです。冷凍庫のスペースを圧迫しにくいため、まとめて注文しても収納しやすいのが特徴です。

10食分を冷凍庫に収納したのが下の画像です。実際のサイズ感をご確認ください。

食のそよ風のサイズ、大きさ、冷凍庫に入れた場合

残念だった点

残念だった点は以下の3つです。

弁当の組み合わせを自由に選べない

食のそよ風kanauはA~Cセットから選択するセット販売のため、1つずつ自分の好みの弁当を選ぶことができません。

食べたいものがA~Cにまたがっている場合、非常に悩ましい選択となります。

苦手な食材やアレルギーのある食材を変更できない

食のそよ風kanauでは現在、苦手な食材やアレルギーのある食材を変更することができません。

アレルギーなど個別対応の献立はありますか?

申し訳ございません。アレルギー対応は行っておりません。アレルギー対象となるものが入っていない場合でも特定原材料を使用した設備で製造しておりますので、完全に取り除くことはできかねます。

出典:食のそよ風kanau よくある質問

苦手な食材が多い場合などは、購入前に原材料を確認しておくことをおすすめします。

一部の食材が冷凍食品特有の食感となってしまう

冷凍食品の性質上仕方がないのでしょうが、少し残念に感じたのがレンチンした後の野菜や揚げ物の食感です。

全部ではありませんが、ブロッコリーがくたっとなっていてシャキシャキした食感が損なわれていたり、揚げ物のサクッとした揚げたての食感は感じることができませんでした。

食事制限中でも「好きなものをお腹いっぱい食べたい!」を叶える

管理栄養士が監修した理想的なPFCバランスで日々の食事をサポート!

おいしく食べるだけで、たんぱく質22.6g以上食物繊維10.2g以上をとることができます。

メニューが工夫されているから

  • かさばる野菜を大量に食べる必要なし!
  • おかず&ご飯の量が一定なので、食べ過ぎる心配なし!
  • たんぱく質を足す必要なし!

kanauはあなたの食べたい!を叶えます。

\リピート率90.9%!1食598円(税込646円)から! /

食のそよ風kanauの口コミ・評判を徹底検証:おすすめする人としない人

食のそよ風kanauをおすすめする人とおすすめしない人の特徴をまとめました。

  • 食事の準備に手間をかけたくないが、健康にも気を使いたい方
  • お店のような味付けのお弁当を楽しみたい方
  • 品数豊富な食事を楽しみたい方
  • 魚が好きだけど、既存のお弁当の味に満足できない方
  • 好き嫌いが多い人。
  • 自分でメニューの組み合わせを選びたい人。

おすすめする人

食のそよ風kanauは以下の6つに当てはまる方に特におすすめです。

食事の準備に手間をかけたくないが、健康にも気を使いたい方

食のそよ風kanauはレンチンするだけ。加熱時間は500Wで5分20秒、700Wで3分50秒です。レンチンしている間も手が空くので、時間を有効活用できるのは嬉しいですね。

また、食のそよ風kanauのメニューは全て管理栄養士が監修しており、普段の食事で不足しがちなたんぱく質や食物繊維をしっかりとることができます。

自分で栄養バランスを考えなくても、バランスの良い食事ができる点は大きなメリットです。

お店のような本格的な味付けのお弁当も楽しみたい方

食のそよ風kanauのお弁当は、家庭的な味付けだけではなく、お店のような本格的な味付けも楽しめます。

今回実食して、お店のような本格的な味付けだと感じたのは以下の4品です。

  • 4種チーズときのこの濃厚デミグラスハンバーグ
  • さっぱり豚しゃぶおろしポン酢
  • 鱈のバター焼レモンソース
  • 鰈(カレイ)のきのこカレークリームソース

4種チーズときのこの濃厚デミグラスハンバーグは、粗挽き肉の食べごたえのある食感と本格的なデミグラスソースのバランス、バジルの香りを生かした味付けポイントです。

4種チーズときのこの濃厚デミグラスハンバーグ

さっぱり豚しゃぶおろしポン酢は出汁や旨味のバランスが良く、コンビニ弁当やスーパーの総菜では味わうことのできない味の広がりを感じる点がポイントです。

さっぱり豚しゃぶおろしポン酢

鱈のバター焼レモンソースは、鱈そのものがおいしく、素材の良さを感じました。身がやわらかくふっくらした食感は家庭で再現するのは難しいのではないでしょうか。

鰈(カレイ)のきのこカレークリームソースもカレイの身がふっくらしていて旨味があり、素材そのものの良さを感じました。また、カレークリームソースはバターチキンカレーのようなコクと、鼻から抜ける豊かなカレーの香りを感じることができ、カレイとの相性もばっちりでした。

おすすめしない人

食のそよ風kanauは以下に当てはまる方にはおすすめしません。

好き嫌いが多い人

食のそよ風kanauは一食でバランスの取れた食事をできることが反面、弁当に様々な食材が入っています。

例えば「自家製タルタルソースで食べる鶏唐揚げ」だけを見ても

鶏肉、たまねぎ、冬瓜、ブロッコリー、キャベツ、人参、枝豆、かまぼこ、ピクルス

などの多様な食材が使われています。

食のそよ風 自家製タルタルソースで食べる鶏唐揚げ

好き嫌いが多い方は、苦手な食べ物が入っていないか注文前に確認しておきましょう。

自分でメニューの組み合わせを選びたい人

食のそよ風kanauはA~Cセットのいずれかを選んで注文するシステムのため、自分の好みの弁当を組み合わせて選ぶことができません。つまり、「ハンバーグが好きだからハンバーグ系のメニューだけを注文したい」などはNGです。

いろいろな弁当を食べたいというのではなく、好きなメニューのみを食べたいという方には、単品でメニューを選べる、『FIT FOOD HOME』などのサービスがおすすめです。

食のそよ風kanauの口コミ・評判を徹底検証:申込方法など

ここでは、食のそよ風kanauの申込方法などを確認しておきましょう。

申し込み方法

STEP
プラン選択

食のそよ風公式サイトの「メニューを見る」をクリックします。

「定期/1回購入」と「何食セット」にするか選択します。
※まずは1回購入でお試しすることをおすすめします。

「数量」を選びます。もち麦ごはんを付ける場合は「もち麦ごはんを付ける」にチェックを入れて「カートに入れる」をクリックします。

STEP
配送情報の入力

アマゾンアカウントをお持ちの方は、amazon payを使用するとアマゾンに登録されている配送情報や支払い方法を使えるので簡単です。

アマゾンアカウントを使わない場合は、「ご注文手続きへ」をクリックして、「初めてご利用の方・会員以外の方」の項目を入力します。

配送希望日時・定期購入する場合は定期購入情報を入力します。

STEP
支払い情報の入力

支払い方法を登録し注文を確定します。定期購入の場合、次回以降の注文は自動処理されます。

支払いは「代引き」と「クレジットカード」の2種類が選べます。

お届け日数・配送方法・受け取り

注文からお届けまでの目安は、通常4~8日ほどです。詳細は先ほどの入力画面にある「配送希望日時指定」で確認できます。

商品はクール便で届きます。冷凍食品のため宅配ボックスや置き配の利用ができませんので、ご注意ください。

段ボールの大きさは10食セットで40cm×20㎝×20㎝ほどの大きさです。

食のそよ風 kanau 梱包サイズ
食のそよ風 kanau の梱包サイズはコンパクト(サイズ詳細あり)

解約方法

定期購入の解約は、受け取りが6回未満か6回以上かで違いがあります。

受け取りが6回未満の場合・・・「お届け予定日の1週間前まで」にマイページにある「お問い合わせフォーム」から解約の旨を連絡します。
※受け取り6回未満の解約の場合は、お届けした回数分の送料を別途請求されますのでご注意ください。

受け取りが6回以上の場合・・・マイページにある「お買い物情報」から解約したい定期購入商品を選択して「解約する」を選択します。

食のそよ風kanauの口コミ・評判を徹底検証:よくある質問

温めの際に、電子レンジのオート機能は利用してもよい?

オート機能は使用不可です。パッケージに記載の時間で温めてください。

商品の賞味期限はどのくらい?

もち麦ごはんが製造から6か月、その他商品は製造から1年です。詳細は商品パッケージに記載があります。

食のそよ風 kanau 賞味期限
食のそよ風 kanau の賞味期限は製造日から1年。長期保存できてまとめ買いに便利。
注文は何日先までできるか?

25日先まで選択できます。

離れた家族に商品を届けることは可能か?

注文の際に、お届け先の指定が可能です。

定期購入で次回の配送をスキップ(お休み)できるか?

お届け予定日の1週間前までの手続きで、次のお届け1回分のスキップが可能です。ただし、連続してスキップすることはできません。

食のそよ風kanauの口コミ・評判を徹底検証:まとめ

食のそよ風kanauのポイントは以下の通りです。

  • 管理栄養士が監修しており栄養バランスが良い。
  • 今回注文した商品の賞味期限は全て1年以上。
  • 品数豊富で食べていて飽きない
  • 家庭的な味付けやお店のような味付けの両方を楽しめる。特に魚がバツグンにおいしい
  • 最初は1回購入がおすすめ

食のそよ風kanauと似たサービスに、デリッシュキッチンの「Meals(ミールズ)」やDELIPICKS(デリピックス)があります。

商品特徴としては、ミールズが家庭的な味付け、デリピックスがミシュラン経験シェフによる本格的な味付けで、食のそよ風kanauはその両方の特徴を併せ持っています。

各サービスに関しては、以下の記事がおすすめですので興味ある方はぜひご確認ください。

デリッシュキッチンMealsの口コミを徹底検証:7品を実食

【徹底検証】DELIPICKS(デリピックス)はまずい?|5品を実食レビュー

食事制限中でも「好きなものをお腹いっぱい食べたい!」を叶える

管理栄養士が監修した理想的なPFCバランスで日々の食事をサポート!

おいしく食べるだけで、たんぱく質22.6g以上食物繊維10.2g以上をとることができます。

メニューが工夫されているから

  • かさばる野菜を大量に食べる必要なし!
  • おかず&ご飯の量が一定なので、食べ過ぎる心配なし!
  • たんぱく質を足す必要なし!

kanauはあなたの食べたい!を叶えます。

\リピート率90.9%!1食598円(税込646円)から! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次